定例のスタジオ練習。新曲3曲を中心に練習。「Jusy Another Way」ははじめて合わせたんだけど、シンプルな曲なのでそれなりにできた。問題なのは「I Wanna Be」と「流転」。今日あらためて思ったんだけど、この2曲、似てるのだ。テンポも曲調も構成もとても似ている。だからドラムだけで練習すると、叩いている途中で曲が変わってしまうこともしばしば。作った本人でさえこうなんだから、ライヴで2曲を続けて演奏したら、曲が変わったことを解ってもらえないかもしれない。これは由々しき問題だ。
DVDで映画『フィースト』(06年、アメリカ)を鑑賞。マット・デイモンとベン・アフレックが脚本を募集するテレビ番組「プロジェクト・ブリーンライト」で誕生した作品。テキストの荒野にある場末のバーに突然、血だらけの男とモンスターがやってきて――というスプラッター・ホラーなんだけど、ノリは完全に企画物。テーマもストーリィも何もない。あるのは《おふざけ》だけ。面白い作品だとは思うけど、もうちょっと何かあってもいいのではないか。それもまあ、狙いではあるのだろうけど。
◆公式サイト http://www.feast-movie.com/
続けて映画『ビッグ・フィッシュ』(03年、アメリカ)を鑑賞。監督はティム・バートン、出演はユアン・マクレガーなど。雑誌なんかで映画の名作を紹介するときによく「見逃していませんか?」というコピーが使われるけど、ええ、見逃していましたとも。もしも同じように見逃している人がいたら、すぐに――とまでは言わないが、忘れずに見るべきだ。年老いた父親がこれまでに語ってきた奇想天外な話の数々を信じられない息子が、本当の話、真実の父親を求めるヒューマン・ドラマ。ティム・バートンが作り上げる異世界のファンタジーが、現実世界から立ち上がっていく様子は素晴らしいのひと言。大傑作。絶対に見逃すな。
◆公式サイト http://www.sonypictures.com/homevideo/bigfish/