もう一月ちょっとが過ぎたけど,うちのとなりにあったコンビニが10年間の営業を終えました.
なんでも10年契約で,再度契約更新をしようとしたけど本部から許可が下りなかったらしい.売上が悪かったんだって・・・
「毎朝そこでパンを買ってるよ」とか,「仕事帰りによく寄るんやわ」と話も聞くし,僕は毎晩酒を買いに行くし,周りの会社関係の人たちも利用してるから,見た感じでは結構売れてると思ってたんだけど ,現実はそうでもなかったらしい.
まーそこの店長さんは今後は別のコンビニで働くとの事で,失業しなくてすんだみたいだから良かったけど,利用する方としてはかなり不便になった.それでも,通勤や通学の途中で寄る人たちは他のコンビニがあるやろうし,こっちになけりゃあっちに行くわってなるんやろうけど.
でも,僕みたいにすぐ横にあって,たばこが無くなりゃあ買いに行き,酒が切れれば買いに行き,雑誌が出れば立ち読みに行き,子供が泣けばアイスクリームを買いに行き,牛乳が無くなれば買いに行き,家の場所を教えるときには目印に・・・・・・・・と,これだけ活用してると,非常に不便だ!今は仕方なく他のコンビニに行ってるけど,いずれまた新たにコンビニになって復活してもらえんかなと思います.
そうでないと,これから寒くなるのに,サビサビのチャリで離れたコンビニまで行くのはイヤだなーーーー!
こんにちは。
更新されていたのは知ってましたが、コメント遅くなりました。
先日はお疲れ様でした。
近くのコンビニがなくなったんですね。
不便でしょうね・・・。
私の家の近くにもコンビニがあります。
なくなったら・・・、と思うとがっかりです。